ちょっとした工夫で、暮らしをEnjoy♪

自分で実践したDIYのレシピや体験談をまとめています。
〜最新情報を各SNSで発信中〜
ぜひフォローお願いします♪

yikes Lifeをフォローする

「朝時間は洗面所立ち寄り1回まで」忙しい?時間は作るもの。

出典:ArtsyBee / Pixabay

朝の支度は洗顔、朝食、歯磨き、着替えなど、バタバタしがち。
しかし、洗面所に立ち寄る回数を意識的に一回に絞るだけて、家族と向き合う10分の時間が生まれた。

上記の例は、朝の準備時間。
約60分間のうち、10分も自由な時間が生まれた。
これは、朝時間のみに絞った効率化。

乱暴だけど、この方程式を、
勤務時間8時間にあてはめてみると、週になんと7時間も捻出できる…。

何かと「時間が無い」と思う今日このごろ。
テレワーク時代も見据えて、時間の作り方を考えます。

STEP1 仕事時間を再認識

出典:FirmBee / Pixabay

勤務時間の中での効率化

仮に、1日8時間×5日間=週40時間の枠内での効率化。
⇒7時間弱生み出せる計算。
※ちょっと言い過ぎだけど、眠くなった時間や、集中力途切れた時間など、この位無駄な時間を過ごしている週も無いことはない・・・

テレワーク勤務での効率化

プライベート時間も含めて1日の流れ全体で効率化。
睡眠時間6時間として、1日18時間×5日間=週90時間の枠内での効率化。
⇒15時間生み出せる計算。

かなり大げさに見積もった計算だけど最大15時間。
最低3割実戦できたとして5時間生み出せる。

テレワークで移動時間や支度の時間が無くなるのであれば、あながち、そんなにズレていないかも。

STEP2 時間を作る

出典:ThePixelman / Pixabay

無駄な時間の排除というより、あくまで効率化

プライベート時間も含めて、効率化の対象を探す。

  • 移動時間
  • 買い物の時間
  • 調べ物の時間
  • 考える時間
  • 作業する時間
  • オンラインになる時間(スマホ/PCを触る時間)

外せない会議や、家族と向き合う時間など、動かすべきでない物、動かしようがないものがある。

一方、移動時間、スマホを触ってちまちま調べ物する時間、あたりは効率化できる。

決して無駄な時間ばかりでは無く。「洗面所への立ち寄り1回まで」みたいな、かなり狭い所の工夫。PCの起動時間、WIFI接続する時間などなど、本当に細かいタスクの重複を見つけて効率化を実戦してみる。

STEP3 すきま時間をコントロール

出典:andrewlloydgordon / Pixabay

10分、15分のスキマ時間も行動する瞬発力

タスクの合間に生まれた10分、15分。
瞬時に集中力を高めて、こなせるものはこなす。

何かとスイッチ入れるまでに時間がかかる。
「1割の完成度で良い」という気持ちで、まず手を付ける。
それだけで、その先の行動に繋がる。
大事なのは最初の一手。

考える時間、作業する時間はわける

作業するには、ある程度纏まった時間が必要。
でも作業に手を付けると、課題にぶつかって考える時間が必要になる。
にわとり卵の話だから、行動する⇒考える⇒行動する

兎に角前に進めるんだけれども、作業する時間に考える時間が混ざると、スピードが極端に落ちる。

そんなときは、いったん「完成度1割でも進める」法則に従って、ドラフトと割り切って進める。

参考リンク

生産性が向上するツール

simplenote

考える時間⇔作業する時間がシームレスになるのでおすすめ。
win/mac/iOS/Androidそれぞれにアプリがあるので、デバイスフリーでノートをクラウド化できるフリーソフト。evernoteよりもシンプルに。ドラフトの蓄積に便利。
https://simplenote.com/

フランクリン・プランナー

人生の目的/ビジョン⇒1週間に割り振り⇒1日に時間割に落とす。
とても理にかなった分かりやすい手帳。
手帳を毎年買うべきかどうかは別として1週間コンパスは発明品。
公式サイト:概要説明

折れない心 モチベーションUPさせる身近な明言

アンパンマンのうた いけてる歌詞

そうだ!嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも

何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君は行くんだ微笑んで。
出典元:アンパンマンの歌詞

小さいころから知っていたこの曲。冒頭からパンチラインが炸裂してます。
この曲が生まれたエピソードなども知ると、頑張らなきゃならんと思います。

スピードワゴンおざわ

人生は四季。青春、朱夏、白秋、玄冬。
青春を乗り越えた青年期に、真っ赤な夏が来る。
人生でいちばん熱い季節。だから僕は夏が好き。

青 春は中国からやってきた言葉。
本当はその先に続きがあるのに日本ではそれだけがとりあげられ〜
出典元:スピードワゴンおざわ ロマンティックが止まらない〜

いつだってスタートラインってことですよね。

こちらもおすすめ

ダイソンの吸引力は本物だった。レイコップ代わりに買ったv6 マットレスの吸引力実証レビュー
レイコップと散々悩んだ挙句に購入したダイソン v6 mattlessオフィシャルサイトにもレイコップ(?)との比較が載ってますが、吸引力が半端なく良かったのでレビューします。
沢山の人のいい仕事から生まれた「SIWA|紙和」シリーズ 名刺入れレビュー
千年以上も深い歴史のある和紙産地「市川三郷町」にある和紙メーカーと、INFOBARや±ゼロなどを手がける深澤直人氏コラボレーション和紙プロダクト「SIWA」シリーズ。外国の方との名刺交換の機会も増えたので~、さらに「深澤直人氏デザイン」とい

コメント

タイトルとURLをコピーしました