ちょっとした工夫で、暮らしをEnjoy♪

自分で実践したDIYのレシピや体験談をまとめています。
〜最新情報を各SNSで発信中〜
ぜひフォローお願いします♪

yikes Lifeをフォローする

HOUSE FRAME BED ハウスフレームベッドの作り方

三角屋根のおしゃれなハウスフレーム型ベビーベッド(兼キッズスペース兼キッズソファ)のD.I.Y.レシピです。自作だからインテリアにぴったり収まるサイズ感に仕上がりました。ホームセンターで揃う材料&道具で作れます。

STEP1:Pinterestで情報収拾 〜 インスピレーション&モチベーションを得る

Pinterestで「HOUSE FRAME BED」等で検索すると、参考になるビジュアルが沢山見つかります。三角屋根といっても様々な形状があり、飾り付けも個性豊かです。DIYレシピも海外サイトでいくつか見つかります。
参考:Pinterst – HOUSE BED for BABY

STEP2:設計図を描く

我が家の設置場所には出っ張った壁があり、そこにぴったり収まるサイズで設計(左下)
HOUSE FRAMEにも色々な組み方があるようですが、三角屋根がシンメトリーに乗っかるシンプルな形状に拘りました。(下部中央)

まず、置き場所を決めて、サイズ感を定めます。今回はリビングの一角に設置することを想定し、長辺/短辺のサイズを決めました。そうすると、必然的に、諸々のサイズも固まります。

また、完成後の利用シーンを考えて、下記を条件を満たすデザインにしました。

  • 走り回る上の子達から、赤ちゃんの身を守る
  • オムツ交換が楽になる高さ
  • オムツや、お尻拭きの収納スペース確保 
  • インテリアにぴったり収まるサイズ感
  • ベビーベッドを使う期間はわりと短いので、将来的にキッズソファになるデザイン

最後の条件が悩んだポイント。ベッドを優先するなら、寝返り落下防止のサイドガード(手すり)を設置すべきですが、今回は日中のちょっとした利用がメインなので、将来的にクッションを置いてキッズソファにする条件を優先しサイドガードは付けませんでした。あわせてソファ利用時に頭がつっかえないよう、屋根の土台部分(桁)は片方だけの設置としています。

強度的に心配ですが、どちらにしても子供達が、ぶら下がったりしても大丈夫な強度のにはならないので、“大切に扱う”というルール施行で乗り切ります。

STEP3:必要なものを揃える

ここでは上記の設計図に基づく材料を記載します。あなたの設計図に合わせて適宜調整してください。

材料

  • 骨格用のSPF角材(3.5cm角×長さ16m分程)
  • ベッド部分土台のOSB合板 1枚(1820×910×11mm ¥1200前後)
  • マットレス上地用 固綿シート(50cm四方×3点 ¥600前後/点)
  • マットレス下地用 ウレタンシート(50cm四方×3点 ¥400前後/点)
  • 木ネジ / コーススレッド(長さ4.5cm以上のもの ¥500前後)
  • 接着剤(マットレス接着用)
  • 強力両面テープ(マットレス接着用)
SPF角材は面取り済みのものを選ぶと、後工程がラク

道具

  • 電動ドライバー(穴あけ用 / ネジ締め用、手作業だと辛い)
  • 丸ノコ(角材/合板のカット用、のこぎりでも頑張ればいける)
  • 紙やすり or サンダー
  • 作業台(ワークベンチ)
  • マットレス接着用の接着剤と強力両面テープ

STEP4:骨格づくり

4-1:骨格の材料を加工する

角材を必要な長さにカット

  • 柱×4本 長さ900mm
  • 短辺×4本 長さ630mm(=700-35-35)
    (2本は底辺、2本はベッド部土台(胴差し))
  • 長辺×5本 長さ830mm(=900-35-35)
    (2本は底辺、2本はベッド部土台(胴差し)、1本は屋根部の土台(桁))
  • 屋根の斜め部分(垂木:たるき)長さ445mm×4本
  • 屋根の長辺(棟木:むなぎ)長さ900mm×1本
  • ベッド部の支柱(管柱:くだばしら) 長さ200mm×8本

角材の角を丸める

角という角を、徹底的に丸めます。サンダーがあると楽チン。

赤ちゃんがぶつかっても痛くないように、尖った角という角を丸くしていきます。手作業ではきついですが、サンダーで削ると楽チンです。

事前に面取りされた角材を購入しましたが、赤ちゃんに触れることを考えると、さらに丸くした方が安全と思い、サンダーで削りました

4-2:骨格の組み立て

まずは土台を組み上げ

35mmの角材に対して、長さ45mmのネジにしました
(少し短いか迷いましたが、ネジが出っ張らないように奥まで締めるので大丈夫でした)

設計図にしたがって組み上げていきます。

左:一度ドリルでネジ穴を開ける 右:ネジは交差部分でぶつからないようにずらす

接合部は、いきなりネジ締めすると木が割れてしまう場合があるので、一度ドリルでネジ穴を開けてからネジを締めます。

また角の3本連結させる部分は、写真のように、ネジが交差する部分でぶつからないように、少しズラしてネジ締めします。

バラす予定が無い場合は、ここで接合部にボンドを塗るとより安定

屋根(垂木:たるき)部分を乗せる

垂木4本の上のこの空いたスペースに、棟木(むなぎ)が乗っかり三角屋根にします。
HOUSE FRAMEならではの、シンメトリーでシンプルな構造を採用しました。

柱のうえに屋根の斜めのパーツ(垂木:たるき)を設置します。

柱に乗っかる部分は、下記のように加工します。

垂木の柱に乗る部分の組み木風加工。木目がいい感じ

見た目的にも目立つ部分なので、丁寧に仕上げます。

屋根の完成

三角屋根のハウスフレーム形状のもっとも特徴が出る部分なので、シンメトリーでシンプルな構造になる組み方を採用しました。

ネジ穴が交差するので、片方ずつずらしてネジ留め

垂木の上に、棟木(むなぎ)を乗っけて屋根が完成です。これで骨組みが安定します。

STEP5:ベッド部分の組み立て

ベッド部分(胴差し)を組み立てていく

クランプで固定すると水平を保てる

ベッド部の板を乗せる胴差しと呼ばれる部分を組み立て。
補強となる柱も追加します。ベッド下にオムツ交換グッズ等が収納できます。

ベッドの床板を乗せる

カット作業には丸ノコと作業台が大活躍

ベッド部分の床板を用意します。ベッドと同じ700mm×900mmサイズにしたうえで、四隅から柱部分の35mmをカット。あとは先ほどの骨組みに乗せるだけ。

これでハウスフレームベッドの骨組みは一旦完成です

STEP6:マットレスの取り付け

ここからは室内作業

マットレスは固綿シート+ウレタンシートの二重構造で作成

寝心地、座り心地ともに十分

固綿シートの上部にウレタンシートを重ねていきます。ホームセンターで入手出来るものはサイズがあわないので、ぴったりハマるように加工していきます。

固綿シートとウレタンシートをカット加工

手も疲れるので、ハサミとカッターを使い分けて作業

今回用意したマットレス材料(固綿シート&ウレタンシート)は正方形なので組み合わせを工夫して、ベッドマットレスに加工します。

図のように、なるべくつなぎ目を互い違いになるように重ね、お尻を乗せた時に境目が気にならないように配置し、接着剤でくっつけます。

マットレスをシーツやお気に入りの布で包んで完成です。

STEP7:完成

ついに三角屋根のHOUSE FRAME BEDが完成です。babyお気に入りの枕や毛布やおもちゃを並べてあげます。

我が家のベビーは、ベッドメリーと優しく光るLED電飾がお気に入り。ベッドに置いて、スイッチを入れると、いつもの自分の場所だと安心するのか、いつしか眠ってしまいます。

朝、夕、夜と大活躍

あとがき

大変だったけど、D.I.Y.して良かった点

  • 三角屋根のハウスフレームでリビングがオシャレになる
  • ぴったりサイズでデッドスペースが無し
  • 作る過程を上の子達と楽しめる
  • 新しい家族を迎える心の準備になった(上の子達にとっても)
息子とお揃いのBLACK+DECKER

コメント

タイトルとURLをコピーしました